こんにちは、ものづくりが趣味のあさです。

最近は育児に追われて中々時間を取ることが出来ませんが、空いた時間に編み物をすると無心になれて癒されます。

 

そんな忙しい人にもオススメなのが、手軽に始められるかぎ編みです。

道具も少ないし、中断しても解けたりしないので、スキマ時間にちょこちょこ作るには最適ですよ!

 

編み物は基本の編み方を数種類覚えて、編み図という設計図の記号をもとに作っていきます。

しかし初めのうちは「さぁ、編もう!」と思っても「作り目…?くさり編み?」「この記号はなんだっけ…長編みか…長編みってなんだ!?」といちいち調べることがいっぱいで挫折しがちです。

私も数年前までは作り目という1番最初の時点で、本で調べて、動画を探して…となかなか進まずにいました。

それだとせっかくのやる気が半減しちゃうんですよね。

 

そこで、今回は

最初に頭に入れておくと役立つ基本の編み方と、基本を組み合わせたおしゃれなジグザグ編みを紹介したいと思います♪

 

編み物は始める前に頭で理解しようとしても難しいので、編みながら覚えるのが1番です。

でも最初に軽く知っておけば実際編むときに「あぁ、あれね!」とすんなり理解できるので、楽な気持ちで編めますよ!

 

 

スポンサーリンク

くさり編みからスタート

 

まずは作り目にもなるくさり編みをしてみましょう。

 

くさり編みはかぎ編みだけでなく、棒編みでも作り始めのスタートである作り目として使うことがあります。

 

編み図では楕円の記号で表します。

 

糸の端にくるっと小さな輪を作ったら、その輪に針を通して長い方の糸を引っ掛けて引き抜きます。

これを繰り返すとくさり編みです。

 

くさり編みは編む前の糸に比べて少し太さが出来て、伸縮性のある紐になります。

かぎ針がなくても手と糸だけでも編めますよ。

 

 

こま編みが編めればもう作品ができる!

 

こま編みはかぎ編みの中で1番スタンダードな編み方です。

編み図では×の記号で表します。

 

くさり編みの目に針を刺したら新たな糸を引っ掛けて少し引き抜き、今度はそのまま新たな糸を引っ掛けてかぎ針にかかっている2本の輪の中を引き抜きます。

2段目以降は前の段のこま編みに針を刺し、同じように繰り返します。

 

こま編みを繰り返すときっちり隙間のない編み地が出来上がります。

コースターなどの幅の増減がないものなら、くさり編みとこま編みまでができればOKです。

私はあみぐるみという編んで作るぬいぐるみに一時期ハマっていたんですが、あみぐるみではこま編みが大活躍ですよ!

 

 

中長編みって難しい?

 

こま編みの応用編、中長編みは一見難しそうに見えますが、こま編みにひと手間増えるだけでこま編みの2段ぶんを一気に編めてしまいます。

慣れてしまえばとっても楽でよく使う編み方です。

編み図ではTという記号で表します。

 

まず針に糸を1回ひっかけてからくさり編みの目に針を刺し、新たな糸をかけてくさり編みから引きだします。そうしたらもう一度新たな糸をかけ、今度はかぎ針にかかっている3つの糸全てから引き抜きます。

これでこま編み2段分を一気に編んだ形になるんです。

針を刺す前に糸をひっかけておくだけなのでとっても簡単ですよ!

 

 

長編みはぜひ覚えてほしい!

 

今度はさらに中長編みの応用編、それが長編みです。

これも中長編みからさらにひと手間プラスするのみで、こま編み3段ぶんを一気に編めちゃいます!

大きな作品を作るときはこの長編みが大活躍です!

編み図ではTの縦棒に斜めの線がプラスされた記号で表します。

 

針に糸をかけてからくさり編みに針を刺し、新たな糸をかけて長めに引き出したら、針先から2つ目までのループを新たな糸で引き抜きます。

そしてさらに新たな糸で残りの2つのループを全て引き抜きます。

これでこま編み3段分の長編みの完成です!

 

私はこま編みから一気に長編みを編もうとして、一気に工程が増えた気がして「長編みってめんどう!」と思ってしまった時期がありましたが、、、

中長編みからのステップを踏むと納得というか、分かりやすい気がしますよ♪

 

 

ジグザグ模様を編んでみよう

 

これまでの編み方を組み合わせると様々な模様を編むことが出来ます!

 

たとえばVステッチ。

これはくさり編みと長編みの組み合わせを、段ごとに色を変えることによってジグザグの模様に編んでいくことができます!

 

 

ポーチやヘアバンド、ブランケットなどで取り入れるととってもおしゃれですよ!

私はモノトーンでクッションカバーを作りたいなと思っています♪

 

参考動画

 

 

まとめ

 

・まずはくさり編み

・基礎の基礎 こま編み

・こま編みの応用 中長編み

・中長編みの応用 長編み

・基礎を組み合わせてジグザグ模様

 

これだけの編み方が分かればあとは「長々編み」とか言われても長編みのさらに長いバージョンだし、「長編み2目編みいれる」とか言われても長編みを2目編むのね~と理解が早くなりますね!

 

はじめこそ暗号のような言葉が多く感じる編み物ですが、この基礎の4つを覚えてしまえばみるみる解読できるようになるはずです♪

 

まずはたくさん編んでみるのが一番の上達法なので、いろんな作品を作ってみてくださいね!

 

こちらの記事も参考にしてみてください♪

かぎ編み初心者におすすめ! 初めてでも完成できるアイテム4つはこれ!

かぎ編み初心者はこれで安心!必須の道具4選&簡単ニット小物の作り方

 

 

スポンサードリンク