こんにちは! 

ハンドメイドが趣味のあさです。

 

ここ数年で特に編み物にハマっています♪

ニット小物っておしゃれには欠かせないアイテムですよね。

 

実は棒2本使って編んでいく“棒編み”なら、

基本をマスターすればお店で売ってるような作品が作れるって知ってましたか?

 

 

自分の好きな色で、自分の好きな形のものが楽しく作れたら最高ですよね!

 

私は昔、お店でニット帽を買ってみたけど

 

なんかサイズが小さくてだんだん脱げてくる…!

失敗したー!

 

なんて残念なことがありました。

でも自分で作るならオーダーメイドになるわけですからそんな失敗もなくなりますよ。

 

とはいえ編み物って難しそう、、私にはそんなの作れない、、という方もいますよね。

 

大丈夫です!

なんと毎年マフラーを15cmで断念していた私でも棒編みが好きになれた、編む順番があるんです。

ここでは初心者さんでも無理なく楽しく編めるアイテムを3つ紹介していきます!

 

 

スポンサーリンク

まずは道具を揃えよう

棒編み初心者さんにまず揃えて欲しいのは
太めの棒針と太めの毛糸です。

 

編み物は棒針と毛糸の相性がとっても大事です。

細い棒針で太い毛糸を編むと網目がぎゅーっと詰まりすぎて編みにくく、カチカチの仕上がりになってしまいます。

逆に太い棒針で細い毛糸を編むと網目が広がりすぎてきれいに整わず、ヨレヨレの仕上がりになってしまいます。

 

私は編みたい毛糸にあった太さの棒針がたまたま見当たらず、
横着をして適当に近くにあった細い棒針で編み出しましたことがありました。

しかし網目がキツすぎて全然進まなくて、
結局ほどいて正しい太さの針を探す。

また一からやり直すはめに、、、

「さっきまでの時間、ムダにしたなぁ〜」とすでにめんどくさいモードになっちゃいました。

 

毛糸の帯には大抵、棒針なら何号って書いてくれてます。
サクサク編むためには大事なところなので、初心者さんは必ずこの表示通りに選びましょう!

そして太めを選ぶのは、早く形が出来るからです。

細い毛糸を選ぶと、編んでも編んでも中々大きくならず初心者さんには辛いので、まずは太めで慣れることで楽しく編んでいけますよ!

 

次からは初めてでも編みやすいアイテムを紹介していきます!

 

ポーチ

まずはまっすぐ編んでいくアイテムを作りましょう!
ポーチの場合は縦長でも横長でもOKです。
最初に作り目を何目編むかで横幅が決まります。
縦の長さは、作りたい長さの倍くらい編みましょう。

作り方は簡単です。
作り目を編んだら、まずは1段表編み。
次の段はくるっと裏返して編むので裏編みです。

それを交互に繰り返して好きな長さまで編んだら糸の処理をして、両サイドをとじ針で縫っていきます。

 

これだけで袋状のポーチが完成です!

 

チャックやボタンで閉じられるようにしてもいいし、持ち手をつければバッグも作れます。
私は大きめのバッグを作って、しっかりめの裏地をつけました。

また慣れてきたら縄編みなど編み方を変えても雰囲気が変わってオシャレです♪

 

 

ネックウォーマー

 

まっすぐ編めるようになったら、
次は筒状の編み方に挑戦しましょう。

 

ただし靴下などあまり輪っかが小さすぎるアイテムは編みにくく、2つでワンセットというのも飽きてしまうかもしれないので、オススメはネックウォーマーです。

ネックウォーマーとは頭から被ってつける、輪っか状のマフラーのようなもの。
家の中でも邪魔にならず、外では風が吹いても解けなくて結構便利ですよ。

ここでは輪針を使って見ましょう。
編み物の達人なら棒針を3〜4本組み合わせて編んだり出来ますが、正直しんどいです。

 

和針は短めの棒針の根元がビニールチューブで繋がっていて、ひたすら同じ方向にぐるぐる編んでいけます。
初めて使ったときに「めっちゃ楽だ!」と感動しました!

ここでは初心者さんにオススメの2目ゴム編みのネックウォーマーの作り方を簡単に紹介します。
4の倍数で作り目をつくり、輪にする。
表表、裏裏と交互に編み進める。
一周したらまた次も下の段に合わせて表表、裏裏と編み続ける。
好きな長さまで編んだら、糸の処理をして完成!

ゴム編みはその名の通りゴムのように引っ張ると伸びる編み方なので、頭を通しやすくてうえに、ストライプの模様が入ってオシャレです♪

これも応用すればアームウォーマー、レッグウォーマー、はらまき、など様々なアイテムが作れます。

顔まわりのアイテムなので、肌触りの良い糸を選ぶといいですね!

 

帽子

 

最後は減らし目が出てくるニット帽に挑戦しましょう!
帽子も筒状に編んでいき、だんだん網目を減らしてすぼめていくので、輪針を使うと楽ですよ。

帽子の編み方も様々ですが、頭にしっかりフィットするよう、始めの10段くらいはゴム編みにするのがオススメです。

では帽子の作り方も簡単に紹介していきます。
作り目を作って輪にし、ゴム編みを10段くらい編む。
表編みを15〜20cmほど編む。
そこからは10目毎に1つ、9目毎に1つ、というように一段ずつ網目を減らしていく。
最後はギュッと集めて穴が出来ない程度まで減ったら、輪針が入っていた所に糸を通し、絞って成形して、完成!

ここで初心者さんにはポンポンを最後につけることを、おすすめします。
そうすると最後に穴が残ってしまっても隠せるからです。笑

私は最後に「そろそろいいかな〜」と絞ってみたらてっぺんにちょっと穴が空いちゃった、なんて、ハプニングがよくあります。

そんなときはポンポンでかわいくごまかしちゃいましょう♪

ポンポンの作り方は動画を参考にしてくださいね。

 

まとめ

 

1.まずはシンプルなポーチ
2.次にネックウォーマーで輪針に挑戦
3.最後は定番のニット帽

 

これがわたしが棒針をマスターした順番です!

1番のポーチが編めたら、
長―くするだけで実はマフラーだって編めちゃいますよ。

 

この3つをマスターしたときには、かなり色んなものが編めるようになってるはずです。

ぜひあなたも棒編みをマスターして、
いろんな作品を作って使ってくださいね!

スポンサードリンク