こんにちは、モノづくりが趣味のあさです。
今年もいよいよ編み物のシーズンがやってきましたね!
私もさっそく編み始めています。
最近忙しかったので久しぶりに編みましたが、やっぱり癒されますね♪
ところで編み物って
棒編みとかぎ編みがありますが、あなたはどっち派ですか?
わたしは編みやすいのはかぎ編みですが、編みたいなー!と思うデザインは棒編みが多いです。
どちらも編みますが、でもなんとなく棒編みの方が難しい、時間がかかる、大変というイメージがあって、昔はとっても苦手でした。。
多分マフラーで長年失敗してきた記憶があったからですかね。
でもどうしても棒編みも編めるようになりたくて、自分なりにいろいろ研究したら、そんな苦手意識もなくなっていったんです!
私がつまづいていたのは・・・
・編んでいるときに糸がすべってほどけてしまうor滑りが悪すぎてギシギシ
・ほどけた時や間違えたときにどう戻っていいか分からない
・適当に編み始めたら思ったより大きいor小さい
・新しい編み方が出てくると難しい
などなど…
今回はこれらをどのようにして解決していったかをご紹介したいと思います!
スポンサーリンク
糸と針の相性が大事!
まず棒編みを始めようと思ったら、棒針はプラスチック製よりも竹製をオススメします。
極太の糸で編むならプラスチック製しかないかもしれませんが、一般的な太さの糸で編むなら竹製の滑りの良い棒針が編みやすいです。
最近は100均などでも竹の棒針は売っていますが、これに関しては注意が必要です。
私はずっと実家に揃っていた道具で編み物をしていましたが、家を出てから道具をそろえる際にひととおり100均で試したことがあります。
その時買った金属針にグリップのついたかぎ針はいまでも重宝しているんですが、竹製の棒針はなんだかギシギシして編みにくく、手が疲れて使えませんでした。
その後手芸屋さんでちゃんとしたメーカーの棒針を買ってみてびっくり!
同じ竹製でも表面の加工が全然違うみたいで、とっても編みやすくなりました!
それから糸の相性も考えるように。
たとえば滑りのいい竹製のいい棒針で綿100%の糸を編もうとしたら滑りすぎて、油断したら目が針からするっと抜けてほどけてしまうんじゃ…と思ったことがあります。
綿100%の糸って糸割れ(撚りがばらばらになること)が起こりやすいから余計に編みづらいんです。
なので慣れるまでは毛やアクリルなんかのシンプルな糸が編みやすいんじゃないかと思いますよ!
前に戻りたいときは、、、
棒編みって小さなミスをしたときに、その時は気づかないけどだいぶ編み進めてから気づいたりします。。
その時のショックったらもう…!
でもそんなときは特に落ち着いて!慌ててほどくともっと大変なことになっちゃいます!
かぎ編みと違って一気にほどくことはとっても危険です。
1段前の目を棒針に通しなおしてるときに、目がほどけて1目足りなくなっちゃったりするからです。
そうなるともっと厄介ですよね。
棒針で前に戻るときは編地のついた針を左手に持ち、右手の針を、左の針に通ってる目のすぐ下のループに通して移動させてから糸を引っ張ります。
ひたすらこの繰り返しです。
なかなか面倒な作業ですが、ここは急がば回れだと思って慎重に行きましょう!
その方が結果的に早く編み進める方に戻れるはずです。
編み方の特徴を知ろう
私はよくやってしまうんですが、
単純な編み方だったら編み図を探さないで編み始めてしまいます。
そうすると作り目の数も適当なので、5段くらい編んでから、「ん?なんか細いな…」とか「あれ、思ったより大きくなりそうだぞ!?(汗)」なんてことが良くあります。
それは自分をごまかして編み続けても絶対途中で嫌になるので最初からほどいてやり直しです。
すっごい時間の無駄ですよね…!
そこでまず覚えておいてほしいのが、「ほとんどの編み方は作り目より大きくなる」です。
そして注意してほしいのが「ゴム編みは生地が波打つから小さくなる」です。
慣れるまでは表編みと裏編みだけでOK!
棒編みの本を見ているとロープのようなあみあみの模様や透かし編みなおしゃれなデザインに目が行きますよね。
もちろんいずれは挑戦したいところですが、まずは基本の表編みと裏編みの組み合わせのみで編めるデザインを選んでほしいなと思います。
この2つの組み合わせだけでも「メリヤス編み」「ガーター編み」「ゴム編み」「鹿の子編み」など様々な模様を編むことができますよ
さらに途中で糸の配色を変えればボーダーやマルチカラーなんかも作れちゃいます。
まずは作り目から、最後のふせ止めまでを実践してみて慣れることが大事なので、表編みと裏編みにしっかり慣れていきましょう!
まとめ
- 相性のいい糸と針で
- 前に戻るときこそ冷静に
- 作り目の数は吟味して
- 表編みと裏編みを完全にマスター
つまずきやすい部分は人それぞれですが、私と同じようなつまづき方をしていたらぜひ試してみてください!
慣れてくるとあまり意識しなくてもよい部分ですが、最初はこの少しの意識で変わるはずです♪
まずは一つの作品を完成させるのがおすすめですよ!
スポンサードリンク